Other initiatives活動内容

労働安全衛生 | 龍神村森林組合では、労働安全衛生に係る関係各所の指導に基づき、安全教育・健康管理の徹底を図り、免許・資格取得、各種研修会への
参加を奨励し、従業員の資質向上と安全で快適な職場作りに努めています。
夏と冬の年2回開催している労働安全大会のうち、冬の大会の際には“御山祭”として、
神主さんと共に全員で作業の安全を山の神に祈願することで気持ちを引き締めています。 また、本部(龍神村西)と製材工場(龍神村安井)、道の駅ウッディプラザ木族館(龍神村龍神)にはAEDを設置しておりますので、 緊急時には遠慮なくご利用ください。 (※平日8:00-17:00/木族館は水曜以外の9:00-16:00) |
---|---|
社会見学の受け入れ | 龍神村森林組合では、小中学校や高校の皆さんに現場見学や施設見学を受け入れています。 森林を育てることの大切さや厳しさ、地域林業の現状を知っていただくことで、森林環境や林業ついて考えていただくきっかけになればと考え、 行政や学校と連携し出張授業や体験学習の受け入れにも取り組んでいます。 |
地域振興イベントなど | 龍神村森林組合は、林業まつりという名称で昭和45年から開催され、2001年より「翔龍祭」として開催されている地域振興イベントに参加し、 地域林業だけでなく龍神村の魅力ある観光資源や物産品の紹介に役立てればと考えています。また「わかやま木育キャラバン」にも毎年参加し、 びゅんびゅんごま作り体験ブースなどを出展しています。 |
道の駅 龍神 「ウッディプラザ木族館」の運営 | 龍神村森林組合は、指定管理者制度にて道の駅 龍神 「ウッディプラザ木族館」を運営しています。 緑豊かな自然の中ではぐくまれた龍神村の野や山、川の恵みひとつひとつに真心を込めてつくりあげた 農産加工品から木工品等、紀州の厳選された産品を展示販売しています。 四季折々の旬の食材を活かしたお料理や龍神村の自然水で淹れた香り豊かなコーヒーもご提供させていただいており、 木の香る館内と日高川に面したテラスでゆっくりくつろぎながら楽しんでいただけます。 |
「フォレスタイル龍神」の運営 | 龍神村森林組合 製材加工部では、国産材で理想のお住まいを建てたい施主と建築士・工務店をつなぐマッチングサイト
「Forestyle龍神」を運営しています。両者の間に龍神村森林組合が事務局として入り、相談窓口となって家造りの手伝いをいたします。 詳しくは龍神村森林組合 製材工場 TEL 0739-78-0319まで |